2022年7月14日木曜日

Typee論が出版されました

アメリカ学会発行のThe Japanese Journal of American Studies最新号に、私のTypee論が掲載されています。

書誌情報は以下の通りです:

Furui, Yoshiaki. "Through an 'Impenetrable Thicket': Penetrating Depth and Alterity in Melville's Typee." The Japanese Journal of American Studies, no, 33, 2022, pp. 133-50. 

本論は、私が現在取り組んでいるメルヴィル単著企画の一部で、メルヴィルの他者表象についての論文です。エイハブの原型がTypeeの主人公トンモに見い出せる、という議論をしています。よく議論されているトンモの性的不全に関しても、性的不全ではなくて、意図的に性的関係を結ぼうとしていない、という仮説を提示しています。私にしては思い切った仮説を提示したのですが、どう受け取られるでしょうか。

日本の査読誌に投稿したのは学生時代以来で、すごく久しぶりです。アメリカ学会には一度も論文を掲載したことがありませんでした。ひと通り日本の雑誌には掲載してもらったので、今後は投稿することはないと思います。これからはまた海外の査読誌を目指すことになるでしょう。

今回の論文で、メルヴィルに関する論文はひと通り出版されたことになります。あとはすべてを日本語に直し、単著にまとめていきたいと思います。

また、これで論文発表はひと段落したこともあり(まだアクセプトされていない論文も残っているのですが)、これから2、3年は新しい論文を発表しない気持ちで、より高いレベルの論文を時間をかけて書きたいと思います。

2024年の仕事

今年の仕事の振り返りをします。今年の仕事は以下の通りです。 【単著】 『誘惑する他者──メルヴィル文学の倫理』法政大学出版局、2024年。 【査読論文】 "Ventriloquizing the South: Reading Melville across the Ci...