2020年12月31日木曜日

2020年の仕事

 2020年も終わりということで、備忘録的に今年の仕事をまとめて一年の振り返りをしたいと思います。

論文

"Lonely Individualism in Moby-Dick." Criticism, vol. 62, no. 4, 2020, pp. 599-623. 

口頭発表

「メルヴィル文学における他者の深層:『タイピー』を中心に」九州アメリカ文学会12月例会、2020年12月12日

その他

コメンテーター「文学批評の再検討:ポストクリティークあるいは批評の再興?」2020年7月26日

受賞

アメリカ学会第25回清水博賞(2020年6月)

日本アメリカ文学会賞(2020年10月)

なかでも、新しい論文を一本、しっかりした媒体に掲載できたのはよかったです。査読論文は、ちゃんといいものを書こうと思ったら、正直なところ2、3年に一本くらいが適切なペースだと考えています。過去5年ほどは1年に一本ペースなので、うまく行きすぎているところがあります。今後も焦らずにいい論文を積み上げていきたいと思います。

受賞に関しては本当にありがたい幸運だとしか言えません。出版にこぎつけるまで本当に大変だったので、その苦労に対する労いだと思っています。何度、査読でリジェクトされ、心がくじけそうになったか・・・。最後の最後に、湯島天神で絵馬を書いて、査読審査に通るよう神頼みしたのは今となってはいい思い出です。

来年の予定ですが、現在決まっているのは、日本語の共著が二冊、英語の短い論考が一つ(あるアメリカのジャーナルで企画を担当し、自分はイントロを執筆)です。あと、もし査読がうまくいけばもう一本、アメリカで英語論文が出せるかもしれません。日英両方の言語で、バランスよく仕事をしていければと思います。

最後に、数年以内に日本語でのメルヴィル論を単著として上梓することを現在の目標にしています。この目標を見失わないよう、自分に対する戒めとしてここに宣言しておきます。いちおう、それを視野にメルヴィルの作品論を書き溜めており、未発表の論文が3本ほど手元にあります。これからあと何本か書き足す予定です。

『週間読書人』で拙著が取り上げられました

12月20日刊行『週間読書人』の「2024年回顧--収獲動向」という特集で、拙著『誘惑する他者:メルヴィル文学の倫理』が取り上げられました。評者は福岡女子大学の長岡真吾先生です。 「海外学術誌に掲載された論文を日本語にしてまとめた精緻な労作」と紹介してくださっています。ありがとう...