2022年6月25日土曜日

国際メルヴィル学会で発表します

来週、6月28日にパリで開かれる国際メルヴィル学会で発表をしてきます。といっても私はパリには行かず、日本からのオンライン参加となります。

発表内容は、先日刊行されたIsrael Potter論に基づいたものになります。私が参加するパネルは以下の通りです:

27. Affective Ecologies (Chair: Xine Yao) [SG 0011]

James Emmett Ryan, “Ecologies of Affection: Denis de Rougemont’s Love in the Western World and Melville’s Pierre”

Yoshiaki Furui, “Transnational Intimacy in Israel Potter” [ZOOM]

Ralph Savarese, “‘The Apple-Tree Table’ and Auditory Hallucinations”

Pilar Martínez Benedí, “‘NO TRUST’: Delusional Misidentification Syndromes and The Confidence-Man”

今月はこちらの学会発表、来月はドイツはベルリンでの国際ワークショップに参加と、忙しくなりそうです。ベルリンの方は現地に行きます(詳細はまた後日こちらのブログに書きます)。